赤坂の地名の由来は、紀伊国坂と赤土が多い土壌に幾多の坂があることの二説あるそうです。
紀伊国坂説はまた、この赤坂の地は古くは「茜坂」と呼ばれていて、その名のとおり茜草が群生していた赤根山へ登る坂(現在の紀伊国坂)を茜坂と呼んでいたのが赤坂に転訛したといわれるものと、染物屋が坂に赤い絹を干していたことからの二説です。
赤坂6丁目面積は、約18000㎡、人口総数2,413人 世帯総数3,904世帯(平成31年4月現在)
学区は、小学校が赤坂小学校です。中学校が赤坂中学校です。
赤坂6丁目は、ミッドタウンの東側にあり中央に赤坂氷川神社が鎮座してます。
出発は、六本木駅から
こちらの出口は、ミッドタウンの近くに出ます。
本日は、色とりどりのこいのぼりが、風に揺られ六本木の空を泳いでました。


ミッドタウン・ガーデンでは定期的にイベントが行われてます。
ミッドパーク ギャラリー | MIDTOWN OPEN THE PARK 2019 | 東京ミッドタウン
ミッドタウン・ガーデンを進むと、ふわふわのパンケーキで有名な
「512 CAFE &GRIL」
こちらのカフェは赤坂9-5-12パークサイドシックスA棟1Fにあります。


道を進んで行きますとすぐに、「赤坂中学校」が見えてきます。
赤坂小学校と、中学校、幼稚園が建て替えになり、中高一貫校になる予定です。
ミッドタウンと赤坂中学校の間の道を下っていますと
そこには、「柿右衛門 東京直営店」がありました。有田焼の窯元で、製陶技術は国の重要無形文化財の総合指定を受けているそうです。
また進んで行きますと「赤坂消防署新町出張所」があります。
赤坂消防署新町出張所の斜め向かい側に「ユニロイヤル赤坂」があります。
その並びに「ミッドガーデン 赤坂氷川」です
近くには、「勝海舟邸跡」があります。


また進んでいきますと!「勝海舟・坂本龍馬の師弟像」があります!
こちらの「港区立こども・中高生プラザ」の敷地内に勝海舟先生の銅像があります。
そのお向かいに
近くには縁結びとお仕事運にご利益のある「赤坂氷川神社」があります。
荘厳な空気が流れている「氷川神社」では参道の木々から木漏れ日が降り注いでました。お参りを済ませて氷川神社を後にすると、すぐに見えてきた瀟洒なマンションが
ありました。
「氷川ガーデンズ」です。港区みどりの街づくり賞を受賞しているマンションです。


帰りは、お昼時なので「ザ・キャピトルホテル東急」の「ORIGAMI」の
パーコー麺を頂きました。


↓↓↓仲介手数料無料or半額の物件探しはこちらから↓↓↓
リノベーションマンションの良さ
①購入後直ぐに入居できる
リノベーションマンションは内装施工済で販売されるケースが多く、室内もクリーニング済みです。不動産売買契約(引渡し)後直ぐに入居できる状態で引き渡されるのは大きな利点です。一方通常の中古マンションの取引では現状での引渡しになる事が多く、引き渡し後にリフォーム工事・室内クリーニングが必要なため、契約後おおよそ1~3ヶ月程施工期間が必要となります。施工期間中も住宅ローン等の支払いが必要な為、リフォーム費用+待機期間中の2重家賃が発生します。
リノベーション済みのマンションを購入する事により、余計な出費を抑え、尚且つ計画的な住み替えスケジュールをたてる事が可能です。
②住環境の事前チェックが可能
既に建築済みであるマンションですので、該当のマンションの共用部分等の管理体制・お部屋からの眺望や近隣環境(車両の通行音・近隣住民の生活音・臭気等)を予め確認する事ができます。
新築マンションの購入の場合多くが物件が未完成の状態で購入を決断しなくてはなりません。建材の色味や、各部屋の寸法等は販売図面やカタログで見た写真と異なる事があります。ご自身の目でしっかりと判断したいという方には新築ではなく中古不動産をお勧めいたします。
③新築マンションに比べリーズナブルに取得が可能
原材料の高騰と共に昨今では新築マンションの価格が高騰しています。
同じ立地条件・専有部分の広さのものである場合、多くは新築マンションより割安で購入ができるはずです。
再開発等で駅前にマンションの新築が行われているエリアもありますが、
一般的には既存住宅(中古マンション)のほうが良い立地に建築されているものが多くあり、物件の選択肢も増えると思われます。
④最新の設備
リノベーションマンションで使用されている室内の設備は新築マンションの設備と比べ遜色がありません。物件により様々ですが浴室乾燥機能や、TVモニターフォン、食洗器等を備えたものも多く、快適な生活を享受してくれるはずです。
大手の不動産再販業者ではダイニングテーブル・ベット・ソファー・照明等の家具類やTV・食器類に至るまでプレゼントしてもらえる事も!
デザイナーが入っている事も多くあり、統一されたおしゃれなコーディネートになっている事が多く、雑誌に載っているモデルルームの様なお部屋がそのまま手に入るのは大きなメリットでしょう。
また、リノベーションのマンションはお部屋毎に設計施工されたオンリーワン。
現在ではリノベーション済みのマンションの供給が増加傾向にあり、各社様々な
内装をしています。ご自分の好きなテイストの住まいをきっと見つける事ができるはずです。
⑤税制優遇が使える可能性
リノベーションマンションを販売している多くの売主は課税法人です。
すまい給付金等の税制度が使える可能性もございます。
また、消費税が増税となった場合住宅ローン減税の拡充に伴い通常の中古マンションを購入するよりも優遇される場合がございます。
リノベーションマンションの事ならもしも不動産へお任せ下さい!
年間100件以上のリノベーションマンションをご紹介しているもしも不動産は
リノベーションマンションのプロ集団です。