白金といえばどんなイメージがありますか? 豪華でおしゃれな雰囲気、生活が豊かな、いわゆる「シロガネーゼ」が暮らしているイメージを持たれる方も多いと思います。 しかし、白金高輪は白金台に比べると比較的物価が安く、大通りを一本入れば下町の風景が…
東京都港区で中古マンションのご購入をお考えの子育てファミリーのみなさま。 住みたいエリアのご希望は人それぞれだと思いますが、芝公園駅周辺での暮らしについて考えたことはあるでしょうか? 駅周辺はオフィス街なので、生活には向いていないのではない…
大使館が数多くある広尾は、東京の中でも屈指の高級住宅街があるエリアとしても知られています。 六本木や麻布まで歩いてアクセスできる利便性はもちろん、都心部でありながら緑も多く、子どもを育てるにもぴったりのエリアです。 セレブが集まる街というイ…
少子化や人口減少が課題となっている現代では、子育て支援を手厚くして若いファミリー世帯が暮らしやすい街を目指す自治体が増えています。 渋谷区もその一つで、ソフト面・ハード面の両方から子育てファミリーを支える支援策を多数実施しています。 今回は…
東京都港区の子育て支援施設には、どんなものがあるのか気になりませんか? 港区に住みたいと考えるファミリー向けに、区内のおすすめ子育て支援施設を2ヶ所ご紹介していきます。 港区のおすすめ子育て支援施設①子育てひろば「あい・ぽーと」 港区にある子育…
芝公園へは、東京メトロ浅草線「大門」駅からのアクセスが 便利です☆ 本日は、六本木から出発しまして、 外苑東通りを東京タワー目指して歩いていきました。 飯倉の交差点を過ぎると「永井坂」があります。 「東京タワー」は平日も、観光客の方で賑わってま…
元赤坂1.2丁目へは、東京メトロ「赤坂見附」駅からスタート しました。 赤坂見附駅前には「エスプラナード赤坂通り」があります。 『“エスプラナード赤坂通り”のエスプラナードとは《貴族の散歩道・高貴な避暑地の遊歩道》と言う意味です。是非ともこの通り…
芝浦3丁目へは、JR「田町」駅より出発しました。 まずは、西口です。 そしてJR「田町駅」構内の自由通路を通り東口へ向かいます。 田町駅自由通路から、線路を眺めてみました。 線路は、奥よりJR京浜東北線北行き、山手線内廻、山手線外廻、京浜東北線南行、…
浜松町へは 大江戸線「大門駅」よりスタートしました。 大江戸線は、都内の主要なところを 巡るにはとても便利です☆ 大門から日本橋まで7分 大門から新宿まで15分で着きますね☆ 大門駅前より増上寺方向を望むと、東京タワーと六本木ヒルズと増上寺が見えます…
芝丁目へは、「NEC 日本電気株式会社本社ビル」からスタートしました。 独特のフォルムが印象的なビルですね。芝のランドマークです。 NEC本社ビルの袂に「薩摩屋敷跡 西郷吉之助書」とありました。 NEC全体と、セレスティンホテル、芝パークタワーまでが 薩…